15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

立川市議会 2019-10-18 10月18日-20号

2点目の壁の配筋検査、貫通及び防火区間貫通処理追加につきましては、行政指導により追加するものです。 3点目の外構工事でのアスファルトコンクリート及び土間撤去及び復旧追加につきましては、既存給水管漏水等が判明し、既設排水ます改修、給水管の修繕を行う必要が生じたことに伴い、アスファルト等撤去復旧追加するものです。 

国分寺市議会 2016-09-15 平成28年 国分寺駅周辺整備特別委員会 本文 開催日: 2016-09-15

2回やったのは、ことしの2月に配筋検査というものをやっております。それと先ほどちょっと話をしました8月には鉄骨の建て方の検査、この2回が西街区については中間検査というような扱いになってございます。ちなみに東街区につきましては、これは床がスキップしている関係で4回ございました。

あきる野市議会 2014-03-13 平成26年第1回定例会(第4日目)  本文(一般質問) 2014-03-13

この住宅メーカーさんはこの金額でも地質調査地盤改良基礎配筋検査、上棟検査中間検査竣工検査完了検査、これで20年の保証だそうです。だから、非常に今こういう値段になっていますね。  それから、ちょっと見にくいかもしれませんけれども、これは隣町の1年前にでき上がった町営住宅であります。昨年の2月に竣工しております。木造の在来の軸組工法でございます。

西東京市議会 2012-02-17 平成24年駅周辺再開発等特別委員会 本文 開催日: 2012-02-17

続きまして、施設建築物実施設計委託料、街区9,188万3,000円、ペデストリアンデッキ工事監理委託等公共3,183万9,000円につきましては、工事工程管理施工管理検査、これにはコンクリート検査ですとか配筋検査、材料検査等いろいろな検査がございます。あとは工程会議に関しての適切な指示を行うということでございました。  

町田市議会 2010-06-15 平成22年文教社会常任委員会(6月)−06月15日-01号

それから配筋検査につきましては市の監督員報告をもらい、写真等の確認をしていくというふうな形です。 ◆上野 委員 常駐しているんだから市の職員がチェックしたほうがいいと思うんですけれども、それについてコメントがあれば。 ◎営繕担当部長 やはりそういった中で資格が必要なものがございます。

世田谷区議会 2008-04-25 平成20年  4月 都市整備常任委員会-04月25日-01号

事故内容でございますが、三月二十一日午後一時三十分ごろ、世田谷区建築審査課職員建築物配筋検査のために原動機付自転車を運転し、区役所本庁舎を出発して、午後三時三十分ごろ現場付近の一方通行を走行中に、優先である交差点を直進していたところ、進行方向右側駐車車両がございまして、その陰から乙の車両が走行してきたために接触する事故が発生したということで、事故現場の詳細につきましては裏面の下にかいてございますが

板橋区議会 2007-03-14 平成19年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

具体的には、例えば建物ですと、コンクリート打ちがありますけれども、各階のコンクリート打ち部分についてその場合、配筋検査ですとか事前スリーブ検査ですとかそういうものを適時その段階段階で行ってございます。いわゆる技術職員がしっかり技術を持って仕事を進めていくことが、公共施設安全性にあるいは適正な建物になるということでございます。  以上です。

板橋区議会 2006-03-20 平成18年3月20日予算審査特別委員会−03月20日-01号

区が直接関与するということになれば、一つは公共建築物なんかについては、それぞれの段階で、あるいは床をコンクリートを打つとき、あるいは鉄筋を配筋検査するとき、それぞれの段階段階営繕課職員が何度も、何度も見て、先ほど型枠のお話もございましたけれども、あの辺含めて、水と砂と砂利とセメントが分離しないように、そのあたりはいわゆる緩いコンクリート、そんなものは打たせないようなことで全部テストピースも取ったり

大田区議会 2005-12-15 平成17年12月  総務財政委員会−12月15日-01号

◎川野 企画財政課長 一般的な建築工事の場合は、基礎からどんどんつくっていくのですけれども、例えば、基礎コンクリートを打つ前に配筋検査というのをやります。その後、型枠検査をやります。コンクリートを入れている間もきちんと進行管理をさせていただいて、その上で、今度上に上げていく、例えば鉄骨ですとか、そういったものをすべて設計図書と合っているかどうか、仕様と合っているかどうか。

港区議会 2005-11-22 平成17年11月22日建設常任委員会−11月22日

それ以上の階の配筋検査はどうなっている。 ○建築課長中山衛君) その辺は任意という形になりますので、一応連絡を指示し検査に行くというケースもございますし、法的にはそれは受けなくても、建物を竣工してもいい、抜けた工事を進めてもいいという形になります。 ○委員山越明君) その辺はやっぱり問題ですよね。

小金井市議会 2002-09-25 平成14年度予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2002-09-25

地中から地上への部分に関しては、まず基礎配筋型枠、柱の配筋検査というのがあり、2番目に地中梁配筋型枠検査、3番目に土間配筋型枠検査というのがあったということが書かれているわけです。この検査のやり方や結果についてというのは、その後の調査でも明らかになっていないのかどうか伺いたいと思います。  

小金井市議会 2002-08-28 平成14年総務企画委員会(8/28)  本文 開催日: 2002-08-28

当時の検査体制でございますけれども、これは市の方が、この段階でやるよ、この段階でやると通知をしていたかというのは、ちょっと私の方で、推測でございますのでわかりませんが、我々が今やっているものでありましても、配筋検査とか、当然これは本当は圧接段階で、下から上がっている場合は、圧接のまず立ち会いといいますか、状況も見る必要があると思います。

八王子市議会 1996-05-28 都市建設委員会(5月28日) 本文 1996-05-28

したがいまして、学校のような私どもの方の公共事業と違いまして、現場につきっ切りで工事状況について把握するということではなく、その都度、要請があった場合、配筋検査等、最終検査事前におきまして、確認できない部分に、要請があった場合のみ現場において検査をしております。したがいまして、途中で検査をするという義務は生じておりません。  

港区議会 1994-06-22 平成6年6月22日総務常任委員会−06月22日

営繕課長山田憲司君) 工事管理報告書につきましては、その工事管理を委託した内容について管理者のほうから私どものほうに報告がなされる場合に用いられる書式でございまして、例えば、鉄骨工事関係検査報告書、あるいは、鉄筋コンクリート工事におきます配筋検査報告書とか、そういった形で届けられます。あるいは、ほかに材料の決定等について用いられる場合もあろうかと思います。

  • 1